お知らせBlog
たまには歯科の豆知識!
2019年6月11日
季節の変わり目は何かと体調不良になることがありますよね。。。
例えば風邪を引く、頭が重い、鼻水が出る、などなど。
そんな中、歯にも症状は出てきます!
歯が痛い、歯茎が腫れた、噛めない、などなど。
これらの大半の原因は“噛み合わせ”によるものと考えられています!
季節の変わり目は天候の変化などにより、知らないうちにストレスが溜まっています(>_<)そのストレスを寝ているときに発散し、それが歯ぎしりや食いしばりとなって現れてきます!!
そうです!これこそが痛みの根本の原因となるのです☆
もちろん虫歯や歯周病も原因だと思いますが、なんとこれらも結局は噛み合わせによる力が原因となっています。
みなさま、歯ぎしりには注意をしましょう(^^)
最近の投稿
- 採用説明会、初開催!!
- インプラントについて!
- 口臭について
- ホワイトニングとは?
- フレイルとは!?
- 妊娠中はむし歯にかかりやすい!?
- 熊本県はむし歯が多い!?
- 【セレックシステム導入】しました!
- 予防歯科の重要性!
- 矯正治療のメリット、デメリット
月別アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月