お知らせBlog
久々の歯科豆知識!
2019年10月7日
今回は歯医者と患者さんの間でのギャップについて列記します!
以下は全て間違いですよ(>_<)
①一度治療した歯は虫歯にならない
②銀歯と白い歯は色が違うだけ
③セラミックの値段は高い
④歯磨きすれば虫歯にならない
⑤歯周病は歯磨きが悪いから
などなど。
他にもたくさんありますが、
今回はこのよくある質問に関して答えていこうと思います!
ブログなのですごく簡単に書きますが。。。
まず①番!
これは大きな間違いです!!
一度手を加えた歯は、どんどん悪くなる一方です。一番丈夫なのは天然の歯です(^^)
そして②番!
これもよくありますが、素材が違えば当然虫歯菌や歯周病菌の付きも違ってきます!セラミックには抗菌作用があります☆
次に③番!
保険外は高い!というイメージですね(^^;
セラミックは物を売っているわけではなく、失われた歯としての機能とその後の健康を前借りしていると思ってみてはいかがでしょうか?
そして④番⑤番!
もちろん歯磨きはしなければなりませんが、その前に食生活や歯ぎしりなどの癖でも虫歯や歯周病になります!
歯磨きは予防策の一つにすぎません!
あまりダラダラ書いても読みにくいので、今回はこれくらいにしておきます(^^)
ご不明な点があれば、ご連絡ください!
096-285-6480
最近の投稿
- 採用説明会、初開催!!
- インプラントについて!
- 口臭について
- ホワイトニングとは?
- フレイルとは!?
- 妊娠中はむし歯にかかりやすい!?
- 熊本県はむし歯が多い!?
- 【セレックシステム導入】しました!
- 予防歯科の重要性!
- 矯正治療のメリット、デメリット
月別アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月