お知らせBlog
本当の予防歯科とは?
2021年6月1日
これを語ると2時間くらいかかりそうなので、かいつまんでご説明します!
いわゆる予防歯科の誤解とは、
『虫歯を見つけて、早期に削って詰める』
『虫歯にならないように予防的に削る』
などと思われがちですが、実際は、
虫歯を見つけてもしばらく観察するという、『早期発見・長期観察』
虫歯をつくらない環境を作るという、
『生活習慣改善』
治療になってもなるべく神経を残し、セラミックにするという、
『歯の延命治療』
などのことを指します(^^)
詳しくはいずれ講演会を開きたいと思っていますので、詳細はまた追って連絡しようと思います☆
まずは『食べたら磨く』を徹底していただくだけで、相当数の虫歯菌を減らすことができます!!
明日から実践できることですので、
少しずつ習慣を変えていきましょう☆
最近の投稿
- 採用説明会、初開催!!
- インプラントについて!
- 口臭について
- ホワイトニングとは?
- フレイルとは!?
- 妊娠中はむし歯にかかりやすい!?
- 熊本県はむし歯が多い!?
- 【セレックシステム導入】しました!
- 予防歯科の重要性!
- 矯正治療のメリット、デメリット
月別アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月