お知らせBlog
11月よりインビザライン矯正の契約数を増やします!!
2022年10月30日
当院の院長は、インビザライン認定のプラチナドクターです(^^)
プラチナドクターだからこそ、安心・安全な矯正治療を提供しています😊
〜お知らせ〜
11月より通常、月に15人限定の契約を、なんと25人にさせていただきます!!
今までお断りしていた方にもまた矯正を始めるチャンスがやってきました👍
(結構早い段階で契約が埋まりますので、ご検討されている方はぜひお早めに‼️)
※しかも矯正診断は無料です😋
#くらた歯科クリニック#熊本市東区#おとなこども歯科#笑顔の集まる場所#予防歯科#最良の治療#最高の笑顔#最大の感謝#マイクロスコープ#CT#精密診療#削らない治療#歯周病認定医#糖尿病登録歯科#アライナー認定医#保存認定医#ホワイトニング#インビザライン#スタッフ募集中#歯科衛生士#笑気麻酔#熊歯科#中島学園#歯科衛生士募集中#インビザラインプラチナドクター#限定
10月ももう終わりますね!来年の目標は立てましたか?
2022年10月30日
現在当院では、ハロウィンイベント中です☆
来院された方に間違い探しクイズをしてもらっています^_^
全問正解した方には、お菓子をプレゼントしています☆主に子供向けですが…
さて、当院では来年の目標を10月に立てることが多いです!!
よくあるパターンとしては、年明けに今年の目標を掲げてしまうことがありますが、
そうすると3月位になると目標すら忘れてしまうことが多いように思います。。。
そうならないために、大体10月ごろに来年の目標を立てます。すると、年明けにはもう一度今年の目標を再確認することができるため、自分の仕事に対して1年間のスケジューリングがかなりやりやすくなります☆
また、今年の残りあと2ヶ月で来年1年間のやるべきことを明確にすることもできるため、10月に目標を立てることを皆さんにお勧めしたいと思います(^^)
それでは今年も残すところあと2ヶ月、よろしくお願いいたします☆
本日はご迷惑をおかけいたしました。
2022年8月1日
本日は朝から機械のトラブルがあり、
復旧にかなりの時間を要しました。
その結果、ご予約をいただいておりました患者様へ、多大なご迷惑をおかけすることとなり申し訳ございませんでした。
現在は復旧作業も無事に終わり、
明日からは通常通り診療ができる体制となっております。
特に夏休み期間で、かなり多くの患者様がいらっしゃる時期ですので、今後同じようなことが起こらないように、
万全の体制を整えておきたいと思います!
申し訳ございませんでした。
院長 蔵田和史
【夏休み限定、15名まで】小児マウスピース型矯正装置!
2022年7月27日
夏休み期間中は、特に当院で人気の『マウスピース型矯正』の患者さんが多くなります!
大人でも子どもでもできる矯正は、近年かなり普及しています(^^)
当院でも実際に多くの患者さんがされていますが、最近は患者さんが多すぎてお断りすることもあります。
しかし!!
夏休み期間中は月に通常7名までの契約のところを、15名まで拡大します☆
矯正を考えてある方、必見です!!
今回は特に小児に適した矯正装置を紹介します(^^)
【概要】
マイオブレース・システムは、早期予防矯正治療で、悪い歯並びの根本的原因に働きかけることを目的としています。ほとんどの場合、抜歯やブラケット矯正を行わずに自然な成長と発達を実現します。治療に最適な年齢は3~15歳で、口内に装着する取り外し可能な一連の器具を1日1時間と夜間就寝中に装着します。
マイオブレース治療の効果:
* 間違った口腔習癖を改善する
* 顎の発達や位置を改善する
* 歯並びを改善する
* 顔の骨格の最適な発達を促す
* 健康改善
* 健康な食習慣を促す
具体的な治療法は?
子どもに以下のことを教えます:
* 鼻呼吸
* 安静時の正しい舌の位置
* 正しい飲み込み方
* 唇を閉じた姿勢
【目標】
マイオブレース・システムの目標は、顎と歯の自然な発育を確立することです。 治療の指示によく従うことで、マイオブレース治療はキレイな歯並び以上の結果をもたらしてくれます。
1. まっすぐな歯
2. 歯と顎の位置を改善する
3. ブラケットの使用を最低限に抑える、または使用しない
4. 健康な歯の抜歯を回避する
5. 固定式保定装置の必要性を軽減する
6. 顔の発達を改善する
7. 健康を改善する
8. 遺伝的可能性を発達させる
必ずしもすべての目標を達成できるとはかぎりません。治療の成功は、子どもがマイオブレース治療の指示によく従ったかどうか、習癖や成長パターンを改善させる能力があるかどうかに大きく左右されます。一般的に治療の早期開始が成功の確率を高めます。3~15歳の育ちざかりの子どもは、治療の指示によく従うことで理想の結果が得られます。
虫歯ができるには?
2022年7月21日
今回は少し真面目な話ですが、
虫歯ができる条件について書きますね❗️
虫歯ができる条件は4つ
1. 歯がある
2. 口中に虫歯菌がいる
3. 虫歯菌の栄養源(糖類)がある
4. 虫歯菌が増える時間がある
虫歯菌の栄養源となる糖類は、甘いお菓子だけでなく、惣菜の調味料や、米、パンなどの炭水化物にも含まれます😀
虫歯菌が増えると、そのかたまりである歯垢に酸が発生し、酸が歯を溶かして虫歯ができてしまいます😭
〜虫歯のできやすい場所TOP3〜
虫歯になりやすい場所は、次の3カ所。いずれも歯ブラシだけでは磨くのが難しい場所です❗️
1. 歯と歯の間
歯と歯の細い隙間に歯ブラシの毛先が入りにくく、歯垢を取りにくい場所です。
2. 奥歯の溝(咬合部:こうごうぶ)
形状が複雑で歯ブラシが届きにくく、隅々まで磨きにくい場所です。
3. 歯の根元(歯頚部:しけいぶ)
歯質が柔らかな根元は、歯垢が残って虫歯が進行しやすい場所です。
少しは勉強になりましたか?
これからは予防歯科にも力を入れていきますので、
どうぞよろしくお願い致します☆
本日は開業記念日!!
2022年5月9日
本日5/9は、当院が開業してちょうど4周年という記念日です!
月日が経つのは早いもので、もうあっという間に5年目に突入です(^^)
ここまで来れたのも、当院に関わる全ての皆様のおかげだと本当に心から感謝しています!
これからも地域に根ざした歯科医院を目指して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします☆
また、当院は5月は開業感謝祭を行なっています☆
意外と評判が良く、子どもも大人もしっかり楽しんでくれています☆
イベントを考えてくれたスタッフ、準備を頑張ってくれたスタッフたちにも感謝です(^^)
読書!!
2022年4月6日
気付けばもう桜も散り始めていますね。
なんだか春になるのはあっという間だった気がします!
さて、急に話は変わりますが、
私の今年の目標として、読書を続けることを掲げます☆
私の好きな言葉に、
『本を読まない人は心の歯周病』というものがあります(^^)
たしかに読書はしなくても死にはしませんが、
心は豊かにならないと思います!
たった1000円程度でたくさんの知識や情報を得ることができる本は、本当に心を豊かにしてくれます!
残念ながら私たちの習慣と行動は、自分が経験した知識や情報の中でしか、選択することができません。
そうであれば本をたくさん読んで、たくさんの知識を手に入れた方が断然お得だと思いますよね(^^)
と言うことで週に1冊は読んでいこうと思います!
4月になりましたね☆ある意味注意が必要です!!
2022年4月2日
新学期、新年度のためバタバタされている方も多くいらっしゃるかと思います!
・初めて入園するお子さま
・初めてランドセルで登校するお子さま
・初めて一人暮らしをする学生さん
・初めて社会に出る社会人
などなど、
多くの方が環境の変化に遭遇することでしょう(^^)
そして、こんな時期はついつい『食いしばり』が起きてしまいます!
しかし多くの方は、
「そんなはずはない!」
「食いしばりなんてしない!」
「今まで言われたことない!」
と言われます。。。
ですが、実はみなさん食いしばっています笑
詳しく話すと長くなりますので簡潔に、、、
食いしばりの原因は主にストレスだと言われています^_^
想像してみて下さい!
ストレスがあると食いしばりそうですよね?
そして今、ストレスがない方はいらっしゃいますか??
もう答えは明白ですね(^^)
人間の本能として、ストレスを抱えると必ず食いしばりや歯ぎしりをする習性があると言われています☆
実際私も大学に残っていた頃、この食いしばりについて研究をしていました☆
『100人いたら100人食いしばりをしている』
これは間違いのないれっきとした事実です!
今このブログを読んでいるあなた!!おそらく食いしばっていますよね笑?
と言うことで、食いしばりはみなさんしています!
そしてこの時期は特にそれが顕著に現れる時期なのです☆
食いしばりがひどくなると歯がかけたり割れたり、虫歯になったり歯周病が悪化したりと悪さが多くなります!!!
みなさん気をつけて、食いしばりとうまく付き合っていきましょうね(^^)
精密歯科診療を目指して!
2022年3月29日
みなさんは歯科治療を受ける際に、
①長年の経験で治療をされる
②しっかり診て治療される
これらではどちらが良いでしょうか?
もちろんどちらかが良くて、どちらかが悪いという話ではございません。
長年の経験で素晴らしい治療をされている先生もいらっしゃいます(^^)
しかし、私のようなまだまだ未熟なドクターでは、経験がない分、しっかり診て診療するスタイルが性に合っているように感じます!
そこで私は研修医時代より、拡大鏡を使用しています☆
拡大鏡とは、いわゆる対象物を大きく見るメガネのことですが、我々の治療する歯はご存知のように、とても小さいです。
ミリ単位の仕事では、とても追いつきません。
0.02mmの世界です!!
ここで残念なのが、人の目(裸眼)では、0.06mmまでしか見えないと言われています。。。
つまり、0.02mmの治療をするには拡大するしかないのです!!!!!
それを知っていた私は、研修医のころより3倍のメガネをかけています(^^)
(0.02mmを見るには、3倍の拡大鏡で実質0.06mmの大きさで見ることができます!)
しかーし!!!
これで約13年、特に大きな問題もなく過ごしていましたが、本当にこれでいいのか?と疑問を持つようになりました!
(ちなみに当院には歯科用顕微鏡がございます!
これは約26倍で見ているのですが、持ち運びができないので、少し不便です)
そこで!
今回新たに5倍、7.5倍の拡大鏡を導入しました☆
これなら持ち運びも便利ですし、とにかくよく見えます(^^)
たまに見えなくてもいいものまで見えたりします笑
長くなりましたが、このように日々成長しながら精密歯科診療を行なっていきたいと思います☆
変なメガネですが、ご勘弁を!!
ラジオ出演!
2022年3月24日
もう過ぎたことですが、昨日ラジオ出演をしてきました!
熊本シティFMというラジオなのですが、とても緊張しました(^^)
今回のタイトルは歯並びと姿勢についてです!
要点だけここに書いておきますね☆
①姿勢が悪いと歯並びが悪くなる
②歯並びが悪いと歯磨きがしにくくなる
③その結果虫歯や歯周病が進行する
歯並びは遺伝ではなく環境要因だと言われています!
なので諦めずに生活習慣を少し変えるだけで歯並びはぐっと変わる可能性があります(^^)
また矯正治療が必要な場合、何歳からでも基本的には始めることができますのでぜひ近くの歯医者さんでご相談くださいね!
最近の投稿
- 採用説明会、初開催!!
- インプラントについて!
- 口臭について
- ホワイトニングとは?
- フレイルとは!?
- 妊娠中はむし歯にかかりやすい!?
- 熊本県はむし歯が多い!?
- 【セレックシステム導入】しました!
- 予防歯科の重要性!
- 矯正治療のメリット、デメリット
月別アーカイブ
- 2023年12月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月